玩具ピコピコハンマーで叩き合うピコピコバトルがダイソーで販売中。 昔懐かしの、ピコピコハンマーで叩き合って、頭を叩かれたほうが負けのゲームがダイソーに売っていたので購入してみました。ボタンを押して叩き合うだけの単純な玩具ですが、久しぶりに遊んでみると、これがなかなか白熱したバトルになりました。(チビッ子相手に。) 2020.10.21玩具
キッチンダイソーの400円のデジタルキッチン温度計は-50℃~240℃までOK。 1つは持っていると便利なデジタルキッチン温度計が、ダイソーで400円で販売されているので購入してきました。測定範囲は-50℃~240℃と、料理などに使用するには十分な測定範囲です。近所のダイソーでは販売されている店舗が少なかったのですが、以前から販売されていたようです。 2020.10.15キッチン
お菓子ダイソーの天然ゼオライト グリル敷石を使ってネットリ石焼き芋。 昔ながらの八百屋さんを見ていたら、チビッ子が「焼き芋食べたーーい!!」と突然言い出したのでサツマイモを購入したのですが、ダイソーのグリル敷石(天然ゼオライト)を使って作った石焼き芋と、電子レンジを使って作った芋との違いを食べ比べてみました。 2020.10.05お菓子食べ物
キッチンダイソーの刺身包丁はサーモンを透けるくらい薄く切れる実力があった! お刺身は薄めに切ってあるのが好みなのでサクで買って自分で切っているので、100均の刺身包丁って使えるのかどうか、ダイソーの刺身包丁を買ってきてみました。しかし、少し手を加えると生でカットするとグズグズになってしまうサーモンを薄く切れる実力を持っていることが判明いたしました。 2020.10.02キッチン
アウトドアダイソーの潮干狩りセットで秋の潮干狩りもなかなか面白いですよ! 潮干狩りシーズンも終わっているので潮干狩りセットはもう売っていない店舗も多いですが、まだ売っている店舗があったので購入して連休に潮干狩りに行ってきました。いつも行く場所は整備された潮干狩り場ではないですが、秋でも色々な貝が採れるので面白いです。 2020.09.26アウトドア
生活用品ダイソーのノータッチフックで直接触れずにウイルス対策をしよう。 新型コロナウイルス対策で、不特定多数の人が押すエレベーターのボタンなどに直接触れないようにするノータッチフックなる商品が流行っているようですが、ダイソーでも販売されているので手軽に試してみては如何でしょうか?値段も100円とリーズナブルな価格になっています。 2020.09.18生活用品雑貨
アウトドアダイソーの300円のマルチツールは作りは良いけどツールが微妙。 ダイソーで販売されている300円の11機能付きのマルチツールは、グリップもアルミで高級感があり、作りもしっかりしていて安っぽくなく、各ツールもスムーズに出し入れできて使い勝手はかなり良いのですが、肝心のツールの機能がちょっと微妙かもしれません。 2020.09.06アウトドアキャンプ工具
アウトドアダイソーの新型のメタルジグは、ちょっとリアルなイワシカラー! ダイソーのメタルジグといったらジグロックとジグベイトですが、そのままメタルジグという商品名で新しいメタルジグが登場しました!今のところ確認できているのはカラーはイワシカラー1色で、重さは18g、28g、40gの3種類です。 2020.09.03アウトドアフィッシング
懐中電灯、ライトダイソーに自動車用USBタッチセンサーライトがありましたよ。 ダイソーに自動車の車内のUSBポートで使用する、タッチセンサーライトがありましたよ。車にUSBポートが無くても、別売りのシガーソケット用USBアダプターや、PCのUSBポートや、ACのUSBアダプターや、モバイルバッテリーでも使用することができるようです。 2020.09.01懐中電灯、ライト電化製品