アウトドアダイソーの500円メスティンに収納できる燃料用五徳が新登場! アルコールバーナー用五徳は以前からダイソーで販売されていましたが、500円メスティンに収納できるコンパクトなサイズの固形燃料やアルコールバーナー用の燃料用五徳が新しく発売されました。ソロキャンプなどで少しでも荷物を減らすことができます。 2021.01.21アウトドアキャンプ
アウトドアソロキャンプで大人気のキャンドゥのバーベキュー用ミニ鉄板をゲット! 今話題の大人気で品薄中のキャンドゥのバーベキュー用ミニ鉄板(リフター付)をやっと入手することができました。ダイソーやセリアよりアウトドアグッズの品揃えに出遅れた感のあるキャンドゥですが、税別100円でこのような商品を出してくるとは油断できません。 2020.12.24アウトドアキャンプ
アウトドアダイソーの300円のマルチツールは作りは良いけどツールが微妙。 ダイソーで販売されている300円の11機能付きのマルチツールは、グリップもアルミで高級感があり、作りもしっかりしていて安っぽくなく、各ツールもスムーズに出し入れできて使い勝手はかなり良いのですが、肝心のツールの機能がちょっと微妙かもしれません。 2020.09.06アウトドアキャンプ工具
アウトドアダイソーの単三乾電池式の連結できるランタンがちょっと便利かも。 ダイソーのLEDコーナーではなく、アウトドアコーナーにひっそりと連結できるランタンが販売されていました。4.5V/575mAとなっているので1個では明るさ的にはあまり明るくないですが、幾つも連結すればキャンプなどで使えそうです。 2020.08.18アウトドアキャンプ懐中電灯、ライト
アウトドアセリアでアウトドア用バーナーの風よけが100円で新登場! いつの間にかセリアに、ポリプロピレン製の段ボールのような形状で、表面にアルミホイルが貼ってあるような感じの防風板が販売されていたので即買いしてきました。最初は馬鹿にしていましたが、実際に使用したらなかなかの性能ではありませんか! 2020.08.12アウトドアキャンプ
アウトドア100均のアウトドア用品は使えるのか。その③ダイソーポールグッズ編 ダイソーでタープポールやテーブルの脚にはさんでスマートフォンを置けるスタンドクリップと、タープのポールにかけてランタンなどを吊るす事ができるランタンフックを購入したので試してみます。ランタンフックは数ヶ月前に購入したのですが、やっと試すことができました。 2020.08.04アウトドアキャンプ
アウトドア品薄だったダイソーの500円メスティンが大量に入荷し始めましたよ! 品薄だったダイソーの500円メスティンが、近所の大型店に大量に山積みされていたので購入してきました。2日前にガストーチを買いに行った時にメスティンは無かったので、どうやら入荷した日に行けたようです。ちなみに、ガストーチは見事に売り切れていました。 2020.07.24アウトドアキャンプ
アウトドアセリアに続いてダイソーからもアルコールバーナー五徳が販売開始。 セリアに続いて、ダイソーからもアルコールバーナーや固形燃料などで使える五徳が100円で販売されました。しかも、ダイソーの商品は使用する鍋やクッカーの大きさによって大小2段階の大きさに五徳が調節可能です。セリアのクッカースタンドとの違いも見ていきます。 2020.07.23アウトドアキャンプ
アウトドア100均のアウトドア用品は使えるのか。その②セリア編1 以前はアウトドア用の椅子やテーブルに取付けて使用するダイソーのグッズを何点か試してみましたが、今回はセリアのマルチツールプレートやテントロープ用LEDライトやクッカースタンドやファイアースターターや木製クロス鍋敷きを試してみます。 2020.06.25アウトドアキャンプ