使い始めて2~3年の5代目キーボードがやっと手に馴染んできたのですが、汚れもだいぶ馴染んできてしまい、奥に入った埃が取れなくなってきました。DAISOで売っていたジェルクリーナーを試してみたら、奥の掃除しにくい汚れも取れまくりです。
パソコンを使う人は絶対に持っておいて損はない逸品です。
購入場所、価格
ジェルクリーナー
購入日 2020年2月
販売店 DAISO
メーカー (株)大創産業
価格 100円+消費税10円=110円
バーコード 4549892380693
OAクリーナー No.4
OA Cleaners No.4
MADE IN CHINA
パッケージ
パッケージ

ジェルクリーナー パッケージ
パッケージ裏

ジェルクリーナー パッケージ裏
レビュー
パッケージの裏から中身を見ることができます。
どうやら、中身は青色のようです。

ジェルクリーナー 小窓
中身を出してみます。
開封した瞬間に、横で見ていたチビッ子の目がキラリと光り、「スライム?スライム?」を聞こえたので、「違います。」と一言だけ答えて作業を続行します。

ジェルクリーナー 中身
いきなりメインで使用しているキーボードで試してダメだと仕事に支障が出るので、秋葉原で1000円で購入したチビッ子のオモチャ代わりになっている、いらないBluetoothキーボードで実験してみます。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード
チビッ子のオモチャかFireTVくらいでしか使わないのであまり汚れていませんが、細かい埃は付着しています。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード アップ
そこにジェルクリーナーを乗せて、

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード ジェルを乗せる
ビョーンと広げて押し付けます。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード ジェルを伸ばす
ジェルを剥がすと汚れも一緒に取れてきます。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード ジェルを取る
隙間に入り込んで取れなくなったジェルも、数回押し付けて取って押し付けて取ってを繰り返すと除去することができます。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード ジェル 隙間
細かい汚れがほとんど取れました。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード 掃除後アップ
新品のようにピカピカになりました。

ジェルクリーナー いらないBluetoothキーボード 掃除後
続いて、ELECOMのポインティングデバイス付きBluetoothキーボードもついでに掃除しておきます。

ジェルクリーナー ELECOMキーボード
あまり使用していないので、ササっとクリーニングします。

ジェルクリーナー ELECOMキーボード 掃除中
掃除完了です。

ジェルクリーナー ELECOMキーボード 掃除完了
ここからがメインのキーボードの清掃作業です。

ジェルクリーナー メインキーボード
2~3年でここまで汚れるとは…

ジェルクリーナー メインキーボード アップ
ジェルクリーナーを乗せて押し付けます。

ジェルクリーナー メインキーボード ジェルを乗せる
ジェルクリーナーを剥がすと、隙間の綿埃が面白いように取れてきます。

ジェルクリーナー メインキーボード ジェル 隙間
ピンぼけですが、左側が掃除前で右側が掃除後です。
かなりピカピカになっています。

ジェルクリーナー メインキーボード ジェル 剥がす
どんどん進めていきます。
ジェルクリーナーを乗せて、

ジェルクリーナー メインキーボード ジェルを乗せる2
剥がす。を繰り返し全面をクリーニングしていきます。

ジェルクリーナー メインキーボード ジェル剥がす2
途中、横にあった領収書にくっ付いてしまったのですが、紙に付くと水分が染み込んでしまって、完全に取り除くことは不可能なので気を付けてください。

ジェルクリーナー メインキーボード 紙に付く
あんなに汚かったキーボードが、見違えるほどキレイになりました。

ジェルクリーナー メインキーボード 掃除完了
隙間の綿埃もほぼ除去できています。

ジェルクリーナー メインキーボード 掃除完了2
まあ、秋葉原で新品でも数百円で購入したMicrosoftのキーボードですが。

ジェルクリーナー メインキーボード 掃除完了3
まとめ
キーボードが汚ければ汚いほど感動が大きいです。テレビのリモコンなどにも使用できるので、一家に一つはあっても良いと思います。
パッケージはジッパー付きなので、使用後はジッパーをしっかりと閉めておけば乾燥せずに保管しておけます。
おすすめ度
チビッ子がスライムとして狙っている…
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]