急遽スナイパーの要請があった場合、ダイソーの迷彩テーピングがあれば、緊急でスナイパーライフルをカモフラージュすることができます。しかも、テーピングなので怪我人が出た場合は衛生兵として大活躍することでしょう。(もちろん、サバゲーの話しですよ。)
購入場所、価格
くっついて止まる カラーテーピングテープ 迷彩柄
購入日 2019年12月
販売店 DAISO
メーカー (株)大創産業
価格 100円+消費税10円=110円
バーコード 4549131681826
テーピング 18
TAPING 18
MADE IN CHINA
パッケージ
パッケージ

テーピングテープ パッケージ
パッケージ裏側

テーピングテープ パッケージ裏側
パッケージの材質
外装:プラ
台紙:紙
中身
中身

テーピングテープ 中身
幅約5㎝×長さ約1.5m(伸長時 約3.5m)
本体の材質:ポリエステル95%、ポリウレタン5%
Material 95% Polyester , 5% Elastane (Exclusive of elastic.)
レビュー
まずはテーピングテープなのでテーピングテープとして使います。
柄はグレーとグリーンの2種類あったのですが、今回はグレーを購入してきました。

テーピングテープ 柄種類
色は迷彩ですが、手触りや臭いがテーピングテープです。
かなり伸縮性があり、倍くらいに伸びます。

テーピングテープ アップ
とりあえず足に巻いてみます。
あまり人様にお見せできる足ではないので、靴下の上から巻いていきます。

足
一周目は重ねて巻いて、

巻き始め
グルグル巻いていきます。

巻いている途中
巻き終わりました。
テープ同士の接着力はなかなかあり、簡単には解けることはありません。

巻き終わり
白と黒のストライプの靴下なので、グレーの迷彩だと目立ちにくいです。
逆に肌に直接巻くなら、普通のベージュのほうが良いです。

巻いたところ アップ
あまりテーピングというものをしたことが無いのですが、巻いた部分がしっかり保持されて、尚且つ伸縮性もあるので関節を曲げるのも楽です。
スポーツなどの時に良さそうです。

巻いたところ アップ横
ここからは本来の用途とは違う、ただの実験ですので真似をする人は自己責任でお願いします。(真似する人はいないと思いますが。)
使用するスナイパーライフルは、クラウンモデルのU10です。勿論、エアガンです。
スーパー9やSS9000という有名なエアガンと構造がほぼ同じらしいのですが、残念ながらそのエアガンを知りませんでした。
20年以上昔、HOP付の電動エアガンが出始めた頃にエアガンにハマり、高価なスコープなどを装着したりして、かなりお金をかけて遊んでいました。当時のエアガンはかなり昔に全部処分してしまっていたのですが、最近ネットを見ていたらクラウンモデルのU10というものがあまりにも安価で販売されていたので、カミさんにバレないように買ってきました。(即バレましたけど。)

クラウンモデル U-10
これは18歳以上用ですが、お座敷シューティングにピッタリの威力の弱い10歳以上用もあります。
本体は安かったのですが、サプレッサー(サイレンサー)を取付ける為にバレルをカットしてアダプターを付けたり、

サプレッサー(サイレンサー)
バイポット無しを買ってしまったので、ハリス式バイポットを取付ける為にスイベルスタッドを加工したり、

ハリス式バイポット
スコープマウントと3-9×40のスコープを購入したりで、

スコープ
本体は安かったのですが、本体がもう2丁くらい買えるお金と加工する時間がかかってしまいました。
まあ、今はネットの通販で安いパーツが買えるようになったので、パーツ自体は昔の1/3くらいの値段で揃いましたが。
このエアガンの特徴としては、単体で持っていてちょっとでも触れるとBB弾が全部出てしまうので、結局装着したままジャラジャラBB弾を給弾する羽目になるケースレスマガジンと、

ケースレスマガジン
カートリッジで遊ぶ時に使用する、絶望的に外しにくいロータリーマガジンが他のエアガンと違うところですが、

ロータリーマガジン
1番の特徴は、やはりこのカートリッジです。
5発しか入らないのですが、ボルトアクションのスナイパーライフルなら、1発でターゲットを仕留められるので問題ありません。と、いうのはウソです。気密性が悪そうでノーマルのままではグルーピングもそんなに良くないですし、数発に1発は変な方向に飛びます。
中身は弄る気にならないので、そのまま使います。
それでも4mくらいの室内なら、2~3発に1発くらいは粘着ターゲットに張り付いたBB弾にBB弾を当てられます。
何より、薬莢が飛び出るアクションはニヤニヤものです。
すぐにどこかに飛んで行って無くなってしまうのが欠点ですが。
あえてVSR-10を買わなかったのは、このアクションがとても気に入ったからです。それと、安かったからです。

カートリッジ
それではテープを巻いていきます。

テープを巻く1
どんどん巻いていきます。

テープを巻く2
バイポットを避けつつ更に巻いていきます。

テープを巻く3
長さ1.5mではあまり巻けないとは薄々感じていましたが、1本ではここで終了しました。

テープを巻く
森をイメージしてあえて緑色の背景にしてみたのですが、テープの色も薄めで更にグレーの迷彩では逆に目立ってしまいました。

巻いたところのアップ
全体的にはこんな感じです。

全体
まとめ
テーピングテープとしてなかなか良いので、仕事の時に膝に巻いて使用しました。
使用上の注意に本商品は使い捨てと書いてあるので、数回使用したら粘着力が弱くなってきました。
ライフルに巻くには、近くにエアガンのお店があったら素直にカモフラージュテープを購入したほうが良いです。普通のカモフラージュテープは4.5mくらいあるようなので。
ちなみに、お座敷シューティング専門でサバゲ―はやりません。
おすすめ度
個人的には膝に巻くのが1番良いです。
コメント